
相方のディアです。今回は年始のお楽しみ、福袋について言及しちゃいますよ。
今回は福袋のお話になります。
1万円の福袋に中身1万5千円相当の商品、アド確定福袋などなど、色んな謳い文句で福袋は販売されていますね。
お気に入りのお店からのツイートやチラシが来ると、思わず購入しに行きたくなりますが、ちょっと待ってください。
福袋って本当に得するんですか!?
福袋とはなんたるかという話と、お店選びのポイント、最後にポケスロが買った福袋を教えちゃおうと思います。
福袋が販売される理由
まず知っておいていただきたいのは、福袋が販売される理由です。
最初に述べたように、福袋は購入者側にとって、安い値段でそれ以上の商品が買えることが多いです。
では、販売する側はどのような意図があって福袋を販売するのでしょうか?
これには以下の3つの理由があります。
①在庫処分
②お店の宣伝
③福袋というブランド

お店側が福袋を作る理由というのはあまり考えたことなかったわね。でも、これを知ったらどういうことがわかるの?

福袋をお店側がどのような意図で作っているのかがわかれば、どのお店の福袋が本当にお得かがわかるんだ!次からもっと詳しく話していくよ!
福袋販売の意図を読み解いていく
先ほどお店側が福袋を買うべき理由を述べました。
①の在庫処分に関しては、説明不要ですね。お店で売れない在庫を福袋という名前で在庫処分してしまおうという意図です。
②お店の宣伝に関しては、少し説明をしておきます。
最近、ツイッターやフェイスブックなどSNSを通じて消費者に直接宣伝を行うことが多くなってきました。
これは昔のテレビのCNや新聞チラシと違い、雑多の宣伝より、より興味のある消費者に情報を伝わる、アドを取った報告を拡散してくれるメリットがある代わりに、悪評もSNSですぐに発信されるというデメリットがあります。
よって、優良な福袋は拡散される可能性が高く、宣伝費用として福袋を効果にするお店もあります。
もちろん、そういうお店の福袋はかなりのオススメです!!

逆に福袋で爆死ツイートの報告をされているお店は、今後のお店選びの参考になるので覚えておきましょう。
③福袋というブランド
これは、いうなれば、財布のひもが緩くなるのを狙っている、ということです。
新年初の買い物ということでテンションが上がり、買う予定でなかったものを購入してしまった経験は誰しもがお持ちではないでしょうか。
普段では買われないものも、「福袋」という名前の商品であれば、売れることは多いです。
そのため、新規顧客獲得やリピート客の獲得のために、福袋を販売する店舗も多いです。
次回使える割引券や年間パスがついているところは、そういう意図があるなと読み取れますね。

確かに、「福袋」ってなると、急に財布のひも緩くなっちゃうわね。

お店側は福袋をどうして販売するのかを理解できたところで、実際に福袋で得するにはどうすればよいかをまとめていきましょう!
福袋を買うべきお店と買ってはいけないお店
それでは、今回のお題の本質を述べていきましょう。
福袋を買うべきお店は、宣伝効果を期待しているお店です!
また、福袋販売で新規顧客を獲得しようとしているお店もねらい目と言えます。
逆に、定価だったら福袋の金額以上になるけど、実際は在庫処分するようなお店は客の信頼を利益に変えるお店なので、その後のイベント内容などの信頼度を探る指標になります。

お店が繁盛する要因の一つに顧客との信頼関係というものがあります。宣伝効果を期待しているところは「客の信頼を得て宣伝してもらうのを期待」しているのに対し、在庫処分する店は「買いに来た客の信頼を損ねて利益を得る」行為を取っているんですね・・。
福袋で得した!損した!!という話を聞いたと思いますが、その話を糧にして、今度はどのお店で購入するかの検討材料にすると、今後のトレカ仕入の際に大きな武器になりますよ!

せっかく福袋を買うんですから、楽しんで開封したいですよね。単純に客としてではなく、お店側の意図も読み取って賢く買い物していってください!
ポケスロが購入した福袋紹介
最後に、ポケスロが購入した福袋を紹介しちゃいます。
とはいっても、今回はコロナの影響でオンライン抽選販売のところが多く(情報収集不足でした・・・無念)、実際に購入できたのは2つだけになってしまいました。
一つ目は、11,000円の中身全部見せます、福袋オリパ!
20口の内容が全て表示されてましたが、どれも販売価格以上でアド確定なので購入しました。

中身はひかるミュウとミュウツーSR!!
どちらも6000~7000円ほどの価値がある商品で、今後も値上がる商品なので、これは嬉しい!
もう一つは、ダブルピカチュウオリパ!こちらは中身は不明でしたが、ピカチュウプロモ2枚入りで2500円ならほぼアド取れるだろうと購入。

どちらも過去に売ってしまっていたので、大満足の結果でした!
(実は私もこのカードの現在価値がわかっておらず、こっそりメルカリ相場を見たとか内緒w1枚1,500円ほどになってるのね、君たち。。)
店名や詳細はツイッター(@pokesuro)に上げているので、チェックしてみてくださいませ。

新年最初の買い物の福袋ですが、そこから学ぶことはたくさんあります。特に店の信頼度の指標としてはかなり優れているので、ぜひ、お店側(経営者)の視点からも福袋を見てみてください。

後は、アド確定だからと言って、お金使いすぎにはご注意くださいねw
それでは、最後までご覧いただき、ありがとうございました!
こんにちは、トレカ転売でお小遣いを100万円増やしたポケスロです。本日もトレカ転売について学んでいきましょう。